アトピー便り

アトピー便り76:アトピー治療に近道&王道なし

アトピー性皮膚炎の患者さんは全体的には軽症の方が多いものの、通常症状の経過は長くなります。同じ皮膚科を変わらず受診される方、転医を繰り返される方、自己判断で治療を中断して再度元の皮膚科を受診される方など、患者さんの受診スタンスもいろいろです。
定期的に通院されている患者さんでも、重症の方ではなかなか十分に症状を抑えきれないケースもありますし、比較的症状の軽い方でも受診間隔の空いている場合や不定期に受診されている場合には外用剤などの治療が十分にできていないことが多く、あまり症状が良くなっていないケースもめずらしくありません。
転医を繰り返される方の多くは楽にすぐに良くなる治療がないかと皮膚科を替えられることが多いのですが、ダイエットと同じで近道はありません。治療経過や検査データなど情報量が多くなることから通常は「後医は名医」と言われますが、何の情報提供もなく転医されますと誤診にもつながりますのでご注意ください。初診時にいきなり「原因は何ですか?」とか、「すぐに治してください」とか言われることがよくありますが、治療を重ねて、検査をしたり、経過を観たり、その都度お話を伺ったりして初めて対応できることですので、強く求められますと「わかりません」とか「ずっと診てもらっている先生の方が情報量も多く、病状を良くお分かりなので、引き続き診ていただいた方がいいかもしれません」と即答してしまうこともあります。一方、こちらの診立てでいろいろ説明をさせていただいた後に「前の先生はこう言っていた」と言われることも少なくありません。そちらの内容の方が正しいと思われる場合は素直に受け入れさせていただいておりますが、判断をしかねる場合、そう思われない場合にも(強く言われますと)先と同じようにお答えしてしまうこともあります。
また、初診時にいきなり「前の病院のお薬を同じだけ(もっと)ください」と求められることがあります。次回以降は前医を受診する予定で、何らかの事情で今回だけ受診できなかった場合にはつなぎとして少な目の量をご要望に沿った形で処方することはありますが、経過も病状もよくわからない状況で求められるままに前医と同じ内容の処方をすることは通常ありません。強く求められますと同様に「前医に引き続き処方してもらってください」とお答えしてしまいます。待ち時間が長い、なかなか予約できない皮膚科を受診されている患者さんに多く見られますので、そのお気持ちも良く分かりますが、ご了解ください。何とか時間を作って引き続き前医を受診されるか、新しい皮膚科でこれまでの経過をすべてお伝えしていただいて新たに治療を始めるか、いずれかをお選びください。
中断後の受診患者さんは一度良くなってから悪くなったのか、ずっと変わらず悪いのか、悪くなり続けているのか、途中他の皮膚科で治療を受けていたのか、状況によって治療内容がガラッと変わります。正しく経過、状況が伝わらないときちんと治療できませんので、受診時には必ず途中経過をお伝えください。
患者さんによって症状の程度、経過、受診スタンスなど様々ですが、それらに関係なくアトピー性皮膚炎の治療の目標は症状を軽くして、皮膚を良い状態に保つことです。アトピー性皮膚炎では症状の軽い患者さんでも保湿などのスキンケアの継続は必要ですし、症状の強い方ではステロイド外用薬やタクロリムス外用薬を正しく使用していくことが大事です。難治性の患者さんでは外用療法と異なる治療を行なうこともありますし、詳細な問診、検査などで悪化因子を整理して除いて行くことが必要となることもあります。また、症状は良くなったり悪くなったりを繰り返すことも多いですし、別の皮膚病が現れることもありますし、治療の副作用が出てくることもあります。アトピー性皮膚炎の治療はこれらをすべて踏まえたうえで行われますので、テーラーメイド医療が必要とされています。

2019/4/1

 


外来診療の概要

  • 治療指針
  • 主な診療の現状
クリニック・ドクターについての情報はこちら